所属長として、部下がやりたいことを一緒に実現する
エリア長としてAEONPayやイオンカードの会員拡大及び売上拡大に向けて企画立案・実施をメンバーと協力しながら取り組んでいます。当社の強みであるリアル店舗で、お客さまと直に接点が持てる場を最大限に活かし、お客さまに寄り添った会員募集、案内を心掛けています。また、会員拡大だけでなく、カードを利用できる店舗を増やしていくための法人営業(加盟店開発)も行っております。その中で、部下が働きやすい職場にしていくことがエリア長としての一番の仕事だと思っています。部下がやりたいこと、やってみたいことの提案を受けるだけではなく、どうすれば実現できるかを一緒に深堀し実践しています。サポートだけでなく、自らもプレーヤーとして業務に取り組んでいます。

限られた時間で最大限働く。
会社の制度もフルに活用。
出産前は、あまり時間を気にすることなく仕事をしていました。出産後、子どものお迎えや体調不良での急な呼び出しがある中で、限られた時間で最大限働けるように、優先順位を考えて仕事をするようになりました。一人で仕事を抱え込まず、周囲のサポートや会社の制度(時間単位有休取得や看護休暇など)に頼ることも大事であると気づき、制度を最大限活用しています。

両立は大変。
育児だけでない、社会的なつながりが支えに。
「子育てに専念する」という選択肢も頭の中にはありました。ただ、一人目を出産後は実家が遠く、親しい友人も近くにいなかったため外に出ることや会話が減り、「社会的なつながり」が欲しいと思うようになりました。そういった思いの中、当社は「時短制度」や「変形労働制」など、育児と仕事を両立しやすい制度が充実しているため、復帰しようという思いに至りました。両立はもちろん大変ですが、一人の時間ができて子育てのストレスの息抜きにもなっているのかなと思っています。

Our Purposeのように「金融をもっと身近に」したい。
「金融を身近に感じてくれる場所を作ること」が今後の目標です。インターネットが普及し、SNSやアプリなど様々な媒体でイオンカードの告知、申し込みができるようになりました。ただ、WEBだけでなく、有人の接客を求めているお客さまも数多くおられます。当社のOur Purposeにあるように、誰しもが金融を身近に思ってもらえるように、当社の強みを活かしながら、お客さまにとって最も身近な金融会社だと思ってもらえるような場所を作っていきたいです。
会社の制度をフルに活用すれば、ライフプランに関わらず、誰でも活躍できます!
仕事をするにあたって、誰しもがキャリアプランについて考えると思います。本当は働きたいのに妊娠や出産のために諦めることはもったいないです。女性であれ、男性であれ会社の制度をフルに活用し活躍できる道は十分にあります!やりたいことを最大限にやりましょう!