ブランド戦略をリードする存在に。上司からの熱い想いに胸を打たれて。
転職理由は戦略策定の旗振りをしたいという気持ちが強くなったためです。前職では営業、マーケティング、マーケティング戦略サポート部門と経験してきました。ブランドの価値を定量調査し、分析結果をもとにブランドを評価し、フィードバックする業務を担当していました。客観的にブランディング観点で考える機会が増える中で、次第にブランド戦略に携わりたいという思いが強まったことが転職を考えるきっかけとなりました。AFSの入社の決め手は、2点あり、1点目が生活者接点が豊富でスケールの大きさを前職在籍時からイオングループに対して強い関心を抱いていたこと。2点目がAFS組織変革期にあり、マーケティング機能を強化していくタイミングにあることを現在の上司である本部長や部長から選考時に熱くお伝えいただき、一気に魅了されたことです。

データ×お客さま目線でマーケティング戦略を構築
マーケティング部門でイオンカードを中心としたマーケティング戦略構築とその実践に携わっています。マーケティング部門ではデータ分析、マーケットイン志向、金融機能の連携をテーマに活動しています。グループでの現在の活動は、蓄積している顧客データを構造モデルでマクロに課題を整理、仮説立てしつつ、生活者・自社・競合の観点で分析を行い、戦略化を進めます。データ志向の専門性が強い方が多い中で、お客さま目線で示唆できる自身の強みを発揮しながら業務に取り組んでいます。今後は、各部署と戦略の合意形成を行いながら、プロモーションなど具体的な戦術を行動に移してもらうために周囲を巻き込むことや効果検証を改善アクションにつなげていくことが課題としています。

お客さまが求める価値が何か考え続けること
「自分自身がお客さま目線で考えられているか」はいつも問いかけるようにしています。営業職の時に、お客さまの購買行動の変化を察知して、小売店様への提案につなげた成功体験から、休日に小売店を訪れたり、SNSやネット上でどのような声が挙がっているか理解することを習慣化するようになりました。マーケティングの本質はお客さまがクレジットカードや決済にどんな価値を求めているかに尽きると思います。数あるクレジットカードの1枚にイオンカードが選ばれるよう、お客さまの視点に立って活動していきます。

強い思いがある方は当社でチャレンジを!
当社は積極性や自発性を発揮されている方が活躍されているように感じます。挑戦を許容する環境が整っているので、こういうことしてみたいと強い思いがある方は是非チャレンジしてみてください。私も業界未経験であることに不安を抱いていましたが、まずは自分が活躍できることを実務先行で進めていく姿勢が結果的につながると思います。スキル面は専門性あるメンバーが多く丁寧に教えてくれますし、習得のバックアップも厚いです。