entry

新卒採用の方

キャリア採用の方

entry一覧へ

障がい者採用の方

entry一覧へ
  • top
  • 募集要項(新卒)

requirements

募集要項(新卒)

各社で内容が異なる部分がございます。詳細は以下よりご確認ください。

  • 募集要項

  • イオンフィナンシャルサービス
  • イオン銀行
募集会社
株式会社イオン銀行
イオンフィナンシャルサービス株式会社
雇用形態
正社員
  • ※ 契約期間の定めなし
  • ※ 試用期間あり(3ヵ月)
応募資格
2026年3月までに卒業される方
※ 2026年4月から2026年9月までに、海外の大学・学校を卒業・修了見込みの方は、入社日を調整しますのでお問い合わせください。(イオンフィナンシャルサービス(株)のみ)

①ゼネラルコース
入社当初の配属は特定せず、初期配属部署で金融業界や事業に対する基礎知識・応用力をつけながら自身の適性や強みを活かし、日本・海外を問わず(※)本人の望むキャリアビジョンや適性に基づいた業務経験を積んでいただくコース。
※ ゼネラルコースは、地域限定勤務型の働き方も選択可能です。

②IT・システムコース
研修後にITシステム職へ配属し、自社アプリ・WEBサービスや、システムの拡充・企画・開発・運用に関わる専門的な知識を蓄積いただいたうえで、日本・海外を問わず本人の望むキャリアビジョンや適性に基づいた業務経験を積んでいただくコース。

③マーケティングコース
研修後にマーケティング職へ配属し、ビックデータを活用しマーケティング・市場リサーチ、データ分析などの専門的な知識を蓄積いただき、日本・海外を問わず本人の望むキャリアビジョンや適性に基づいた業務経験を積んでいただくコース。(イオンフィナンシャルサービス(株)のみ)
給与
<全国・海外勤務型>
大学院卒:初任給 月給270,600円
大学卒 :初任給 月給265,000円

<地域限定勤務型>
大学院卒:初任給 月給258,460円
大学卒 :初任給 月給253,100円

※ 賃上げにより給与改定の可能性があります。
諸手当
超過勤務手当(時間外勤務手当・休日勤務手当・深夜手当)、通勤手当、子女教育手当、社宅補助 など
昇給
年1回
賞与
年2回
業務内容
募集するすべてのコースは総合職採用であり、すべての業務へ従事可能です。

【業務の一例】
■営業職
個人営業、法人営業、営業サポート
■センター職
コールセンター(お客さまのお問い合わせ対応)、審査、債権管理
■デジタル・IT職
システム開発、システム運用、システム戦略、DX推進
■マーケティング職
マーケティング、市場リサーチ、データ分析
■本社職
経営企画、商品企画、人材育成・採用、リスク・法務、財務・経理 など
就業場所
<全国・海外勤務型>
全国各地・海外
  • ※ 初期配属は内定後に希望を確認・考慮のうえ決定
  • ※ 全国・海外転勤あり

<地域限定勤務型>
ブロック内での勤務
  • ※ 初期配属は内定後に希望を確認・考慮のうえ決定
  • ※ 初期配属以降、ブロック内転勤の可能性あり

入社後、「地域限定勤務型」→「全国・海外勤務型」、「全国・海外勤務型」→「地域限定勤務型」への変更が可能です。

■ 地域限定勤務型のブロック区分

地域
対象都道府県
北海道
北海道
東北
青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
関東・
甲信越
東京、千葉、神奈川、栃木、群馬、茨城、埼玉、山梨、長野、新潟
中部
愛知、三重、富山、石川、長野、静岡、岐阜、山梨
近畿・
中四国
大阪、京都、兵庫、奈良、広島、岡山、島根、香川、愛媛、 高知、和歌山、滋賀、三重、福井、鳥取、山口、徳島
九州・沖縄
福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄
  • ※ 山梨県は、「関東・甲信越」「中部」の両ブロックに含む
  • ※ 長野県は、「関東・甲信越」「中部」の両ブロックに含む
  • ※ 三重県は、「中部」「近畿・中四国」の両ブロックに含む
  • ※ 島根県・福井県・鳥取県・山口県・佐賀県・長崎県・大分県には、イオン銀行の店舗(インストアブランチ)を含む勤務拠点なし。(2024年12月現在)
勤務時間
年間所定労働時間1,920時間(1ヵ月単位の変形労働時間制)
  • ※ 勤務時間帯は各事業所により異なる
  • ※ 業務の繁閑に応じて1日の勤務時間を4-10時間の間で設定
  • ※ 勤務間インターバル制度あり(退勤から次の出勤まで10時間開ける制度)
  • ※ 時短勤務制度、フレックスタイム制度あり(適用条件あり)
時間外労働
必要に応じてあり
休日休暇
  • ・年間休日125日(休日115日・連続休日10日)
  • ・有給休暇(1年目10日間付与(勤続年数にあわせ最大20日付与)。年5日の取得は必須。)
  • ・病気休暇
  • ・看護休暇
  • ・介護休暇
  • ・産前・産後休暇
  • ・パパ・ママ休暇(子の出生日より3ヶ月以内に連続5日の特別有給を取得できる制度)

※ 休日休暇について、詳しくはこちらをご覧ください。
保険
健康保険、厚生年金険、雇用保険、労災保険完備
福利厚生
育児休業、介護休業、退職金制度、社員持株会、団体生命保険、従業員買物割引制度、総合共済会(イオングッドライフクラブ) など

※ 福利厚生について、詳しくはこちらをご覧ください。
研修制度
人材教育・育成機関として「AFSアカデミー」を有しており、従業員の学びのニーズに応えるとともに従業員の自発的な学びを推進しております。
また、経営者候補人材の発掘・育成や全従業員を対象としたスキル向上のプログラムなど、個人の自律的なキャリア構築の支援やさまざまな成長機会を提供しています。

<研修・制度の一例>
  • ・海外トレーニー
  • ・DX人材育成プログラム
  • ・国内大学院(MBA課程)派遣
  • ・動画学習、電子図書館の利用
  • ・社外講師による各種講義、講演会
  • ・キャリアデザイン研修 など

※ 研修制度について、詳しくはこちらをご覧ください。
その他
各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)、健康優良法人認定
「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。

※上記の内容は変更になる場合がございます。

新卒エントリーページへ